nandemoYA? 検索

カスタム検索

2013年12月11日水曜日

NEET株式会社とバードマンインク

NEET株式会社とバードマンインクは対照的です。


NEET株式会社は全員が取締役、社長は日替わり。


バードマンインクは個人事業です。

社長、役員、社員の役割を一人でこなします。



 大企業であろうが、中小企業であろうが、個人事業であろうが、事業には基本的な機能が必要である。サイズが違うだけだ。基本的に事業に求めらるれ機能概要は以下だ。

職制: 担当 中間管理職 経営責任者
職能: R&D 生産 営業 経理 労務 その他

 営業には、運営・販売・宣伝・広報なども含まれる。生産には、仕入れ・在庫管理なども含まれる。労務には、健康管理なども含まれる。やはり、個人事業でも、基本的には、一般的な企業の形態や機能を備えいなくてはならないようだ。職制や職能の重み付けあるいはプライオリティの付け方が異なるだけだ。少なくとも、事業と名が付けば、一般的な事業形態の機能を備える必要があるのは、ほぼ自明の理だ。

参考) 日本の法人

【法人】ほうじん
[法]人ないし財産から成る組織体に法人格(権利能力)が与えられたもの。理事その他の機関を有し、自然人と同様に法律行為を含むさまざまな経済活動をなしうる。

【自然人】しぜんじん
1.生まれたままの人。本性を失わない人。社会や文化の影響を受けていない人。
2.[法]法人と区別しての人を指すときに用いる語。法律上、単に人といえば、普通、自然人と法人の両方が含まれる。

・法人

・公法人 - 国
 地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)
 特殊法人(日本銀行、道路公団、金融公庫)

・私法人 - 財団法人(公益法人のみ、育英会、体育協会、日本棋院)
 営利法人(合名会社、合資会社、株式会社、有限会社)
 中間法人(生活協同組合、農業協同組合)
 中間的な法人(宗教法人)



 【広部憲太郎】学校に行かず、仕事も持たない「ニート」と呼ばれる若者たち166人が会社を作り、10日、東京都内で設立会見を開いた。一人6千円ずつ出資し、全員が取締役。「社会の少数派が集まり、新しい何かを作りたい」と意気込んでいる。

 社名は「NEET(ニート)株式会社」。インターネットを通じて全国から意欲のあるニートを募り、11月に創業した。取締役の平均年齢は27・9歳で、10代と20代が65%を占める。就業規則や出勤時間はなく、社長は取締役が日替わりで務める。代表取締役会長には企画段階から中心となり、唯一ニートでない慶応大SFC研究所上席訪問所員の若新雄純(わかしんゆうじゅん)さんが就いた。

 「飲んだら脱力する逆エナジードリンク」「可愛い女の子の部屋の空気の缶詰」「ニートがブラック企業と戦うゲーム」などの企画を考えているという。企業に持ち込むなどして、事業化していく計画だ。

 取締役の角谷祐太さん(27)=東京都武蔵野市=は「就活に失敗して引きこもった時期もあったが、この会社で個性ある人たちと励まし合い、前より明るくなれた」。若新さんは「ニートのような少数派は負のレッテルを貼られがち。マニアックさを生かして、ただの労働・生産ではなく、創作・創造へと発展させたい」と話す。

ニート300人集まって会社設立へ 全員が取締役に(8/21)

0 件のコメント: