nandemoYA? 検索

カスタム検索

2016年12月28日水曜日

日の丸半導体墜落

当たり前の話だが、仕事(実務)をしているのは労働者です。

労働者を粗末にする国や社は必ず衰退する。

日本の衰退の原因も、この点じゃないのかな? 労働者を粗末にした。


労働者が生産物を生産しなければ、商売になりません、笑い

ハイテク企業の労働者は、研究開発の担当者です。

今や工場はロボット化されている。


山中教授はiPS細胞で再生医療の突破口を開いた。これからが本番です。実用化研究です。実用化できなければ価値がない。下働きの研究員(労働者)も相当のプレッシャーを受けて仕事をしている。


小保方問題は、研究員(労働者)の問題でもあるが、管理職の問題でもある。

研究管理職は研究員を適切に指導しなくてはならない。


基礎研究は地味な仕事だが、たとえば、今回のノーベル賞の大隈さん?のようなものだが、実用化研究は金が絡んでドロドロした世界です。厳しい開発競争です。


成果が出ずに燃え尽きてしまう研究者も少なくはない。成果が出なくて小説家に転向して芥川賞を取った人もいたはずだが、小説家になっても、ろくなことはない、笑い


「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る

「お前が研究者をやめてくれて心底からほっとした」
母親もそんな言葉で大卒初任給ほどの待遇で居場所を探してきた息子の転身を心から喜んでくれ,


世界はバビロンシステムです。

システムの中に、安定的なポジションを得るのは簡単ではない。

清原やASUKA?のように、覚せい剤に手を出すものもいる。


円城塔は何の研究者か知らないが、学界の中で転向しただけです。

学界 > 物理学界、化学界、文学界、、、


僕も、会社では、研究開発部門でした。

財界 > 半導体業界 > 情報処理学会 > 設計自動化研究会

こんなポジションにいました。


設計自動化は、シリコンバーレーのベンチャーがあっという間に世界を席巻した。そして、アームなどの設計専門会社もできた。製造では台湾や韓国に負けた。日の丸半導体は墜落した。

敗軍の将は兵を語らず。僕は敗軍の兵です。


日本の研究開発体制に問題があります。

とにかく、競争力が高くない。


世界ブランドランクを観たら、一目瞭然です。

ITはアメリカに完敗です。もはや追いつけない・・・

日本はどうするのかな? 撤退かな?


日本のメディアは伝えないが、日本国民は知っているのだろうか?

ITは国際競争で、日本はアメリカに完敗した。


もちろん、日本も第五世代コンピュータのころから、人工知能の研究をしていた。果たして、どうなるか?

日本のコンピュータの世界シェアはほとんどない。

NHKニュース
【迎え撃つ日本】
AI=人工知能のビジネスは来年、日本が主戦場になると言われている。世界制覇を目指すIBMの日本法人の幹部は「2017年は勝つための重要な年」と語る。IBMと、それを迎え撃つ日本の大手企業、それぞれの戦略を取材した。http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_1228.html …


IT、コンピュータ、人工知能など、日本は国際市場ではほとんどシェアを取れていない。

来年、米系が日本の人工知能市場に乗り込んでくる?

国内市場ではある程度は戦える。


日系ITは国内市場では生き残っている。

LINE、アメーバ、mixi、楽天、ヤフー、ニコニコ、ゾゾタウン、、、

外資系IT

アマゾン、グーグル、アップル、マイクロソフト、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、、、

0 件のコメント: